Author Archives: beproud

インプラントについてご掲載いただきました

インプラントについてご掲載いただきました

記事は下記からご覧ください。

掲載記事を見る

【品川シーズンテラス歯科】品川の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:お知らせ

矯正についてご掲載いただきました

矯正についてご掲載いただきました

記事は下記からご覧ください。

掲載記事を見る

【品川シーズンテラス歯科】品川の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:お知らせ

当院の施設基準について


当院で取得している施設基準

当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省に届出を行っています。

歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準(歯初診)

当院では、患者さんに安全で質の高い歯科医療を提供するために、以下の基準を満たしています。

  • ・口腔内で使用する歯科医療機器等について、患者ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底する等十分な院内感染防止対策を講じています
  • ・感染症患者に対する診療体制を確保しています(診療時間や場所の区分など)
  • ・歯科外来診療の院内感染防止対策に関する研修を受講した常勤歯科医師を配置しています
  • ・院内感染防止対策に関する事項を院内に掲示しています
  • ・年に1回、院内感染対策の実施状況等について、地方厚生(支)局長に報告しています
医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算

当院は医療のデジタル化を通じて質の高い医療を提供できるよう、以下の体制を整えています:

  • ・マイナンバーカードによるオンライン資格確認システムを導入しています
  • ・患者さまの医療情報(受診歴、服薬情報、特定健診情報その他必要な診療情報)を取得し、より安全で適切な診療を提供できる体制を整えています
  • ・電子処方箋の発行体制を整えています
  • ・電子カルテ情報共有サービスを活用した診療を行っています
  • ・マイナンバーカードを健康保険証として利用できる体制を整えています

マイナンバーカードをお持ちの患者さまは、受付時にご提示いただくことでスムーズな確認が可能になります。

歯科外来診療医療安全対策加算

当院では患者さんが安心して歯科医療を受けられるよう、以下の医療安全対策を講じています:

  • ・医療安全対策に関する研修を修了した常勤歯科医師を配置しています
  • ・複数の歯科医師を配置/歯科医師と歯科衛生士が連携して診療を行っています
  • ・医療安全管理者を1名以上配置しています
  • ・安心で安全な歯科医療環境の提供を行うにつき十分な装置・器具等を整備しています:
    • 自動体外式除細動器(AED)
    • 経皮的動脈血酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)
    • 酸素(人工呼吸・酸素吸入用)
    • 血圧計
    • 救急蘇生セット
  • ・緊急時における対応マニュアルを作成し、定期的に訓練を実施しています
  • ・医療安全に関する問題を検討し、改善策を実施するための委員会を設置しています
  • ・医療に関する相談や苦情を受け付ける窓口を設置しています
歯科外来診療感染対策加算
  • ・歯科点数表の初診料の施設基準の届出を行っています
  • ・歯科医師が1名以上配置されており、かつ、歯科衛生士もしくは院内感染防止対策に係る研修を受けたものが1名以上配置されています
  • ・院内感染管理者が配置され、院内感染防止布対策に係る研修をうけたものがいます
  • ・歯科用吸引装置等により、歯科ユニット毎に歯の切削時等に飛来する細かな物質を吸収できる環境を保有しています
口腔管理体制強化加算

当院は、「口腔管理体制強化加算」の施設基準を満たした医院に認定されています:

  • ・虫歯や歯周病予防のためのPMTC(専門的な歯のクリーニング)やフッ素塗布を保険適用で提供しています
  • ・訪問診療による口腔ケアやリハビリを、保険適用で提供しています
  • ・歯科疾患の重症化予防や、高齢者対応に関する研修を受けた歯科医師が在籍しています
CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMとよばれるコンピューター支援設計・製造ユニットを用いて作製される冠(被せ物)やインレー(詰め物)を用いて治療を行なっています。これにより、精度の高い治療を提供しています。

光学印象

歯科補綴治療に係る専門の知識及び3年以上の経験を有する歯科医師が1名以上配置されています。また、光学印象に必要な機器を有しています。

クラウン・ブリッジの維持管理

当院で装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。定期的な検診を通じて、長期的な口腔内の健康維持をサポートします。

歯科技工士との連携

患者さんの補綴物製作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施いたします。

歯科治療時医療管理料

歯科治療時に高血圧や虚血性心疾患、不整脈、心不全、脳血管疾患などの疾患をお持ちの患者様に対して、医科の主治医や病院と連携し、全身的な管理体制のもと歯科治療を行ないます。

歯科訪問診療料

身体的・精神的な理由で在宅で療養している患者様へ対応医院を紹介しております。

手術用顕微鏡加算

3根管以上の複雑な根管形態を持つ歯に対して、根管治療や加圧根充を行うために手術用顕微鏡を設備しています。

歯根端切除術

歯根端切除術において、手術用顕微鏡を使用し、歯根の先端を切除した断面を観察する手術を実施しています。

【品川シーズンテラス歯科】品川の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:お知らせ

今日からできる口臭予防

今日からできる口臭予防

口腔衛生に関する意識調査(サンスターグループ)によると、日本人がダントツで口臭について気にしていることが分かりました。
自分だけでなく周りの人も口臭に対して敏感になっているかもしれません…。
今日からできる口臭予防をご紹介いたします。

磨き残し

磨き残しによる汚れや細菌は時間とともにお口の中が酸性に傾き、揮発性のガスを発生するため口臭が生じます。

磨き残しが多い部位と対策

乾燥

乾燥状態になると口の中にいる嫌気性菌により唾液や食べカスを腐敗させ、揮発性硫黄化合物(メチルメルカプタン、硫化水素など)というガスを発生させてしまうため口臭が生じます。

予防対策

・こまめな水分補給(乾燥状態を防ぎ唾液の分泌を促します。)
・鼻呼吸(口呼吸による乾燥を避けることができます。)
・禁煙(喫煙により交感神経が働くため唾液の分泌が減少されます。)
・よく噛む
(噛むことにより、唾液腺が刺激されます。)

虫歯や歯周病

虫歯により歯が溶けて食べかすが穴に入りこみ、清掃不良を起こしやすくなります。さらに虫歯が進行すると、歯の中の神経まで到達し神経が死んでしまうことにより臭いが発生します。

予防対策

・定期健診:3~6ヶ月を目安になります。
・PMTC(クリーニング)
→歯ブラシでは落ちないぬめり(バイオフィルム)着色汚れを落とし、歯を修復・強化するものです。

LINEやアプリから定期健診の
WEB予約が可能

当院では定期的なプロフェッショナルケアをお勧めしています!
LINEやアプリから定期健診のWEB予約が
可能です。

【品川シーズンテラス歯科】品川の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:ITSデンタルニュース, 未分類

医療DX推進体制整備加算に関するお知らせ

 

当院では医療DXを推進するために、以下の取り組みを行っています。

  • 1. オンライン請求を実施しています
  • 2. オンライン資格確認の体制を有しています
  • 3. オンライン資格確認システムから取得した診療情報を閲覧・活用できる体制を有しています
  • 4. マイナ保険証を利用できる体制を有しています
  • 5. マイナ保険証の利用に関するポスターを掲示しています

 

また、以下項目は経過措置期間のため、期間終了までに整備することを検討しております。

  • 1. 電子処方箋を発行する体制
  • 2. 電子カルテ情報共有サービスを利用できる体制

 

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

【品川シーズンテラス歯科】品川の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:お知らせ

セルフケアアイテムはどうやって選ぶ?

セルフケアアイテムは
どうやって選ぶ?

沢山の種類の歯磨き粉やマウスウォッシュが販売されていますが、それぞれ成分が異なり効果や効能が分かれています。
その中で歯周病の予防を意識したい方にお勧めの商品を紹介いたします。

歯周病予防に有効な成分

歯周病予防を重視する方にはIPMPやTXA、ビタミンE、CHG、などの成分が入った製品がお勧めです。

有効成分の効果

・IPMP
(イソプロピルメチルフェノール)

→細菌膜の内部の歯周病菌にまで作用し殺菌を行い、再付着をブロックする

・TXA(トラネキサム酸)

→歯肉の炎症や出血を抑え、歯周ポケットの内部まで浸透殺菌をする

・ビタミンE(酢酸トコフェロール)

→歯茎の細胞を活性化させ、修復し強化することにより病原菌の侵入を防ぐ

・CHG
(グルコン酸クロルヘキシジン)

→細菌の表面に作用し歯周病菌を破壊し、再付着を予防する

※ハビットプロは当院でもお求めいただけます。
他にも気になる商品がございましたら、お気軽にご相談ください。

LINE&診察券アプリから
定期検診のWEB予約が可能に

ご予約には担当医と担当衛生士の選択が必要です。
定期検診お知らせのLINEメッセージに記載していますので、そちらをご確認の上、ご予約をお願い致します。

【品川シーズンテラス歯科】品川の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:ITSデンタルニュース

虫歯はなぜできるの?

虫歯は歯に付着した細菌によって
歯が溶けていく病気です。


歯に付着した細菌(ミュータンス菌)が作りだす、酸によって歯が溶けていく病気です。作り出された酸は、歯の表面の硬いエナメル質を溶かし、穴をあけます。
これがむし歯の始まりです。
早期発見・早期治療が歯の寿命を延ばすことに繋がり治療にかかる期間を少なくすることができます。

虫歯を放置すると…

C1

C1とは、エナメル質が溶けた状態です。
歯の表面に穴があいている場合もありますが、痛みなどの自覚症状はありません。

治療方法

むし歯部分を削り白いプラスチックを詰めます。

C2

C2とは、象牙質まで溶かし始めた状態です。
歯の表面にできた穴が大きく、深くなります。
しみるなどの自覚症状が現れます。

治療方法

むし歯部分を削り、一時的なお薬を入れ最終的には詰め物を入れます。

C3

C3とは、むし歯菌が歯髄(神経)まで達した状態です。
感染により痛みを伴うようになります。
この状態になると根の治療が必要になります。

治療方法

歯の神経を取り、根の中を治療した上で土台を作り被せ物をします。

C4

C4とは、歯冠(歯の頭の部分)が崩壊し歯根しか残っていない状態です。
歯髄壊死を起こしている為、痛みを伴うことはありません。
抜歯となる可能性が高くなります。

治療方法

抜歯を行い、ブリッジ・入れ歯・インプラントの代替になります。

むし歯は予防できる!


むし歯を予防するために”3つ“の項目を意識しましょう。

1 歯磨き

小さめの歯ブラシやデンタルフロス等で歯についた歯垢を1本1本確実に落としましょう。

2 糖の制限

糖分を含む食品の摂取回数を少なくしましょう。

3 フッ素利用

フッ素配合歯磨剤・フッ素ジェル・フッ素洗口液等を自分に合わせた方法で効果的に活用しましょう。
毎日歯磨きをしていても虫歯になることがあります。
それはむし歯になりやすい場所が綺麗に磨けておらず歯垢(むし歯菌の塊)が残ってしまうからです。歯石などはその足場になってしまうので要注意です。

この3つの自己管理に加えて、定期検診がとても大切です!
当院では3~4カ月毎の検診をおすすめしております。
お電話にて随時ご予約を承っておりますのでお気軽にお問合せください。

LINE&診察券アプリから
定期検診のWEB予約が
可能になりました。

ご予約には担当医と担当衛生士の選択が必要です。
定期検診お知らせのLINEメッセージに記載していますので、そちらをご確認の上、ご予約をお願い致します。

また唾液検査が可能になりました。
(※唾液検査器を用いて5分で簡単に虫歯リスクを調べることができます)

【品川シーズンテラス歯科】品川の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:ITSデンタルニュース

詰め物の種類で歯の寿命が変わる!?

セラミックインレー10年生存率
97%と推測されています

10年間に67人の患者に対して治療した183個のセラミックインレーの生存率を調査した結果、破損したセラミックインレーは5個であったと研究でわかりました。
参考文献:https://www.zora.uzh.ch/id/eprint/127854/1/Survival%20rate%20of%20resin_acc.pdf

インレーとは?

虫歯(神経治療などしていない)を削り、その部分を補うための人工的な詰め物のこと。
銀色の金属、プラスチック、セラミック、ゴールド、ジルコニアなどの種類があります。

セラミックインレーの特徴

  • ・陶材でできている為、変色することなくとても審美的である
  • ・天然歯と硬度が近い為、噛んだ時に他の歯への負担も少なく馴染みが良い
  • ・他の材質に比べて細菌が付きにくい
  • ・咬み合わせが強い場合、ジルコニアやゴールドに比べ割れるリスクがある

インレーを入れた歯が再び虫歯になると、虫歯の大きさによっては神経治療が必要になります。
神経治療した歯は天然の歯に比べると、脆くなってまい抜歯のリスクも上がってしまいます。

POINT

保険治療の金属やプラスチックの詰め物は、平均5年の生存率といわれています。2倍以上の生存率であるセラミックは歯を削る回数が少なくなる為、歯の寿命を延ばすという事が分かります☺

二次虫歯になる期間を延ばすことが、歯の寿命に関わってくるため、費用や審美面だけで選ぶのではなく、虫歯になりにくい材質を選ぶことがとても大切です。

【品川シーズンテラス歯科】品川の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:ITSデンタルニュース

1月21日は臨時休診いたします。

 

 

2023年1月21日(土)は、ビルのメンテナンス作業のため、休診とさせていただきます。
ご不便をおかけして誠に恐れ入りますが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

 

 

【品川シーズンテラス歯科】品川の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:お知らせ

年末年始の診療について

 

 

年内の診療は12月29日(水)13:00をもちまして終了させていただきます(最終受付12:30)。

年始は2023年1月6日(金)9:30より
診療いたします。

 

【品川シーズンテラス歯科】品川の歯医者・歯科|土曜も診療

日付:  カテゴリ:お知らせ

診療メニュー

治療の目標を共有し、患者さまと共に二人三脚で歩んでいく姿勢が重要だと思います。患者さまに合わせて治療期間、治療費、治療内容をご説明いたします。
そして、いくつかの選択肢の中から患者さまに合った治療法が選べるように私たちがお手伝いいたします。

初めての方へ

初めての方へ